レターポットってそもそも何よ? お金払って手紙を送るの?
それ、楽しいの? やってどんな意味あるの?
色々と思う方もいることでしょう。 ですが、齋藤「ビビッ」ときました!
早速自ら始めてみたところ……齋藤の提唱する「共育」と、「恩贈り」、「GIVE&GIVE」、「信用の可視化」のレターポット。非常に相性が良いことに気づいてしまいました!
2018年はこのレターポットで恩贈りしつつ共育できるサービスを開始します。
まずは、お楽しみに!
主宰齋藤、レターポット始めました。
齋藤信のレターポットはこちら
https://letterpot.otogimachi.jp/users/21234
Nvendorとは?
レターポットで臨床共育するサービス。
「N」の頭文字をもつ言葉でカテゴライズされたコンテンツを集め、公開!
共感したり、応援したくなったらそのコンテンツ作成者にレターを贈ってください。
コンテンツ作成者は、そのレターで困っている誰かに応援レターを贈ります。
コンテンツを提供(GIVE)し、視聴者は応援レター(GIVE)し、コンテンツ作成者は困っている誰かに応援レター(GIVE)する。
そんな、恩贈りでGIVEが巡るコンテンツ自動販売機があったらいいな、という想いから生まれました。
是非、Nvendorにもご参加下さい! GIVEで共に育む優しい世界を創生しましょう!

*サービス開始を乞うご期待!*
共感いただけた方、こちらからフォロー願います!
齋藤信のレターポット
https://letterpot.otogimachi.jp/users/21234