カリスマ講師 THE バイブル……
もう読みましたか?
療法士が何故
カリスマ化する必要があるのか?
こんにちは、臨床実習アドバイザーどM貴公子(R)齋藤信です。
参加人数5倍! 受講料10倍!
出版された本は4日で売り切れ。
Amazonではダントツの1位にランキング!
リハビリ業界外では知らない人がいないほどに……
伝える仕事をする人には必須となった
カリスマ・メソッド。
その入門〜臨床応用編のノウハウを
カリスマ講師養成クラブ認定講師である齋藤が
余すことなくお伝えします!
「え?カリスマ?」「めっちゃ胡散臭い……」
ええ、そうですよね。
僕もはじめはそう思いました。
ですが、僕にはある目的がありました。
- もっと伝わる話し方を身に付けたい!
- 見られる立場の人間に必要なマインドが知りたい!
- 今所属している組織の価値を高めたい!
- 何より、他者から認められたい!
そんな事を考えていました。
当時の僕は、正直ってフツーのどこにでもいる療法士でした。
若い頃のトゲやカドが取れ、何でも無難に済ませようとする毎日。
でも、考える事だけは一丁前で、先のような幻想を持ってました。
でも、そんな時に出会ってしまったんです。
IAIRとカリスマ講師養成クラブに。
IAIRでは、結果が出せる治療技術と自己卑下していたマインドの改善を。
カリスマ講師養成クラブでは、自分の思いを伝える術と個性や個別性の発揮の仕方を。
これらと出会ってしまったんです。
どちらも、はじめて見つけて、これしかない!と直感しました!
「なんだ、カンかよ……」
勘とか、言わないでください。
僕はフツーの療法士でしたが、ある特殊能力を持っているんです。
それは、先物買いの嗅覚。
成長する存在を嗅ぎ分けるチカラです。
例えば、僕がしてきたことでは……
- 2000年 初めて電子出版する。
- 2005年 リハビリ系情報まとめサイト開始。
- 2010年 臨床実習本出版。
全部、今では当たり前のものばかり。
時代を先取りしすぎたため、当時、毎回のように叩かれまくってました。
でも、今は全部常識。
- スマホでPDFの電子書籍を見たことはありませんか?
- リハビリ系情報まとめサイトでセミナーを探していませんか?
- 臨床実習系の本をAmazonで検索すると今や何冊も出てきませんか?
どうですか?
え? 終わった後だから言えるんだろうって?
大丈夫!
僕の嗅覚は未来を嗅ぎ取ってます!
2015年
リハビリ業界にはカリスマが必要だ!
もちろん、よく話題になるような、メディア向けのカリスマではありません。
一人一人の療法士が伝える力を手にいれた状態……
それが療法士のカリスマ化です。
ああ、でも、カリスマという言葉があなたにとってはマズイのかな?
だったら、その軸となる言葉……
インタメ=インテリジェンス・エンターテイメント
と言っておきましょうか。
愛と喜びに満ちた教育……
知的なエンターテイメントこそが、
今の医療やリハビリに足りないんです。
愛?
喜び?
またまた胡散臭いことを……
そう思うでしょうが、無根拠で言っているわけではありません。
少し脳の話をしましょう。
脳内には人を人たらしめる心を作り出すホルモンがありますよね?
セロトニンとドーパミンとノルアドレナリンです。
ご存知の通り、ドーパミンは成功や報酬体系に働き欲求を高めます。
ノルアドレナリンはワーキングメモリーに関わることは作業療法士なら常識です。
そして、セロトニンは、安定した感情を作り出すだけではなく、上記2つのバランスを取る役目を持っています。
セロトニンが活性化するには、オキシトシンなどの他者との心地よい交流で分泌されるホルモンが大きく影響を与えていることが、東邦大学名誉教授有田秀穂医師の研究によって明らかになっています。
愛や喜びを感じるほどに学習効果が高まるんです。
更にダメ押しをします!
第14回ICOT(International Conference on Thinking:思考に関する国際会議)の開催式典で、人類が「知性の時代(The Age of Intelligence)」に移行したこと、21世紀は「脳の世紀」であり、第三の千年紀は「知性の千年紀(the Millennium of the Mind)」であることが正式に宣言されました。
もっと具体的に言えば、情報や知ってるだけの知識の時代は終わり、使える知識=知性の活用が求められる時代になったのです。
あなたも思い当たりますよね?
- Google先生は何でも知ってますが、その情報を使うのはあなたです。
- 偉い先生の難しい講義を聴くだけでは、臨床現場の問題が解決しません。
- セミナーに行って治療技術を学んでも、現場で患者様と関わるのはあなたです。
素晴らしい情報は、今や限りなく無料になりました。
偉い先生の内容も、現場に落とし込んでくれるIAIRが現れました。
ノウハウコレクターを満足させる超絶講義は下火になり、確実な成長につながる体験がセミナーでは求められています。
だからこそ、人にしかできない、対面で直接でしか伝わらないことを伝えるために……
愛と喜びに満ちた教育体験をしてほしいんです。
そして、身に付け、明日からすぐに臨床で使って欲しいんです!
それを実現できるのが、インタメであり、カリスマメソッドなんです!
正直、今回は皆さんにお伝えするのが極めて遅くなりました。
何せ、4月5日(日)の開催ですから。
ですが、この内容は、この2015年度。
更に荒れるリハビリ業界にあって、療法士のアイデンティティーを失わず、患者様の為に成長を続けられる人になるきっかけとして、年度の変わった直後、すぐに開催することにしたのです。
参加の予定がつかない……そんな方も出てくるでしょう!
ですが、それでも時間を作って体験しにきてください!
あなたには、患者様、学生、後輩、上司部下、院長などの幹部にだって、伝えたいことがあるでしょう?
いや、ないわけがない!
少なくとも、僕らは患者様により良い生活をしてもらうために、患者さんの知っている言葉で、分かり易く伝えることが大事だと気付いていますよね。
カリスマ=インタメは、そんな悩みをもつ療法士のためにあるメソッドです。
ともにカリスマメソッドを実践し、リハビリ業界をもっと元気にしていきましょう!
【講座概要】
日 程:2015年4月5日(日)
時 間:受付9時30分~ 講座10時~16時
講師:齋藤 信
- 臨床実習アドバイザー
- 作業療法塾 塾長
- 国際統合リハビリテーション協会 関東代表
- カリスマ講師養成クラブ認定講師
受講料:
- 一般 30,000円+税(合計:32,400円)
- i-MMT会員 0円
(年間会員になることで他のサイトーゼミ講義も受講料がfreeになります。詳細は文末)
会場:東京メディカルスポーツ専門学校 基礎医学実習室
募集人数: 20名
講座内容:下記の内容をワークを交えながらすすめていきます。
- 簡単にできる、満足度の高いセミナー・授業にする7つの方法
- すぐできる、受講者を引き付ける話し方
- これだけで受講者の満足度が劇的に変わる、仕事のオファーが増える
- ダントツな結果を出すための講座の展開法
- これを実践すれば、一瞬で受講性の心を掴める
- あなたがカリスマ化する「つかみ」の極意
- カリスマはこうやってプロデュースする
- カリスマキャラのつくり方
- カリスマ講師になるために、経験より大切なものは?
- オンリーワン講師になるための発想法
- その他、簡単で、すぐ実践できて、速攻効果のあるメソッドの数々
特典:カリスマ講師THEバイブル/渋谷文武著


追伸
少し思い出してみてください。
あなたが臨床実習や、新人時代に苦労してきた体験を。
でも、それは当時のバイザーが悪いわけではありません。
当時のバイザーにしてみれば、当時の最新の教え方、教育論だったのです。
でも、ここであらためて想像してみてください。
バイザーの言うことを聞くのは当たり前ではなく、
尊敬できる先生だから、指導を受けたい。
ガムシャラな努力が出来ない奴は馬鹿ではなく、
正しい方向に努力する道を教えられる指導者。
医療は堅苦しくて色(感情)がない、
これからは、堅苦しいからこそ喜怒哀楽豊かな医療に。
患者様の為に「学ばなくちゃいけない」ではなく、
患者様だけじゃない、自分や家族同僚みんなをハッピーにしたいから「学びたい」
怖い先生、偉い先生の言いなりではなく、
かっこよくて、あこがれる、面白い先生だから話をききたい。
辛い、キツイ、苦しいではなく、
感動、楽しい、嬉しいが当たり前の臨床教育。
それこそが、
齋藤がこれからの時代を生きる療法士に伝えていきたい、
療法士という生き方なんです。
一人でも多くの療法士に
共感してもらえたら嬉しいな。

◯ i-MMT会員 サイトーゼミのご案内
まさか!?教材、セミナーが無料!?
臨床教育をCHANGEする!
という齋藤の活動にご賛同いただける方は、
今後i-MMT、サイトーゼミの教材及びセミナーが
全て50%オフからフリー(無料)となります。

>>> 詳細はこちら <<<